冬季決意表明

商用利用の場合はこちらから購入してください:POND5

譜面:こちら
歌詞:こちら

ー ひとこと ー
2021年11月24日に作り始めた曲。
ベースの練習用に4小節のフレーズを作り、繰り返し練習用に Cubase に取り込んだけど、せっかくならと曲にしてしまった。
Am7 Dm7 G7 CM7 のコード(4小節)を28回繰り返すという超シンプルなもの。
(1972年に America が出した Horse with No Name はコード2つを繰り返すだけの曲なので、4つあればそれなりの曲ができるかと…)
ベース→コード→メロディー→歌詞→各パート という作成順。

タイトルが「冬季決意表明」とちょっと勇ましいものになったけど、できたメロディに無理やり歌詞を載せてたら、こんな結果に。

2022年1月10日にボーカル・コーラスを Saki AI Lite から Saki AI に差し替えました。

ー 使用楽器 ー
ベース      :Ibanez SR995 EPB

ー 使用音源 ー
ボーカル・コーラス:Synthesizer V Saki AI
エレピ      :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Dyno E-Piano)
パッド1     :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Ahh Pad)
パッド2     :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Arps & Chords 1)
ギター      :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Muted Guitar)
ドラム      :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Rock Kit)

ー 作成過程 ー
エレピは Chord Track から Dyno E-Piano を鳴らし、ベース以外の他の楽器は全て MIDI Track に打ち込み。
ボーカル・コーラスは MIDI で Synthesizer V Studio Pro に渡し、歌詞を付けて書き出したファイルを Cubase の Audio Track に取り込み。
手弾きのベースのレベル変動を抑えるために、Compressor かけまくり+フェーダーでダイナミックにレベル調整。

ー つぶやき ー
手弾きのベースに粗が目立つけど、8テイク撮ってこの程度なので、根性が続かなかった…

ー イラスト ー
ノーコピーライトガール さんの NCG262 を使わせてもらいました。


Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>