商用利用の場合はこちらから購入してください:POND5
譜面:こちら
ー ひとこと ー
2022年7月8日に作り始めた曲。
ベース→コード→各パートのフレーズ という作成順。
ー 使用楽器 ー
ベース:AriaProII SB-R80
ー 使用音源 ー
ギター :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Power Chods Strat)
ブルースハープ:Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Blues Harp)
リード :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Funky R&B Lead)
パッド :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Arps & Chords 1)
エレピ :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Dyno E-Piano)
ベース :Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Precision Roundwound)
パーカッション:Cubase の内蔵音源 Halion Sonic SE3(Rock Kit)
ー 作成過程 ー
エレピは Chord Track から Dyno E-Piano を鳴らし、他は MIDI Track に打ち込み。
ー つぶやき ー
ベースのフレーズが浮かんだので手弾きでひたすら繰り返して録音したが、流石に単調さに耐えきれなくなってBパーターン追加。
通しで弾いてみたけれど、タイミング的に怪しい箇所があったりしたので、結局波形を切り貼り&コピペ。
最初は Ibazez の SR995 で録音したが、シングルコイルの音が欲しくなって AriaProII の SB-R80 で録り直し。
打ち込みの Precision Roundwound の 4dB ダウンで SB-R80 の音をミックス。
ー 写真 ー
2022/06/18 北海道河東郡音更町 十勝牧場展望台
0 Comments.